レポート作成の第一歩

レポート作成の手順

 ウインドウ上部の「作成」タブを選択した上で「レポートデザイン」をクリックします。



 
 グリッドがひかれたデザイン画面が現れます。
 「ページヘッダー」、「詳細」という部分が現れているのがわかります。
 なお、下の方に「グループの追加」、「並べ替えの追加」と表示されている部分がありますが、当面使いませんので右下の方にある×マークをクリックして閉じておきます。


 下にスクロールさせていくと「ページフッター」もあります。この横棒の部分(及びページフッターの下端)はドラッグして上下に動かすことができ、それぞれのセクションの高さを調整できます。
 この「ページフッター」の部分を上にドラッグしてみます(このときページヘッダーが高くなるのではなく、その上にある「詳細」の高さが縮まります)。


 3つの部分が画面内に収まりました。
 お気づきのことと思いますがページヘッダーはWordなどと同じくページ最上部に表示される部分です。ここに文字や画像を配置すると、ページの最上部に表示されます。


 試しにここに文字を記入してみましょう。ただし、Wordのように文字を記入したい箇所をクリックしてタイプしても何も入力できません。まず、文字を表示するためのコントロール(テキストボックス等)を配置する必要があります。
 そこで上部のデザインタブにある「Aa」と記された部分をクリックしてみます。これは文字を表示するためのラベルというコントロールです。


 そして、カーソルをページヘッダーのエリア内に動かすと、カーソルのマークが変わっているのがわかります。


 適当な位置でクリックしてから文字を入力し、終わったらEnterキーで確定します。


 次に、上部の「表示」をクリックし「印刷プレビュー」をクリックしてみましょう。


 入力した文字がページの最上部に表示されているのがわかります。


 ページフッターも同様であり、ここに文字等を配置するとページ最下部に表示されます。


 印刷プレビューはこうなります。なお、ページヘッダーもページフッターも、レポートが2ページ以上にわたるものとなった場合は各ページに表示されます。


 さて、ページヘッダーとページフッターの間にある「詳細」というのが見慣れない言葉ですが、単純に言ってこれが本文にあたる部分です(詳細セクションといいます)。ここに文字等を配置するとページヘッダーとページフッターの中間に表示されます。


 プレビューの全体はこうなります。こうしてみると基本的にはWordでの文書作成と特に違いがないことがわかります。ただし、テキストボックスなどのコントロールを配置したうえでないと何も入力できないのと、デザインビューでは配置のバランスがつかみにくいのがちょっと面倒な感じではあります。